当院のリハビリテーション科の7つの特徴
当院のリハビリテーション科は、運動器疾患(運動器疾患:主に骨、関節、靭帯、筋などに支障をきたしている状態、またそれら疾患に対する手術後) を中心に行います。対象となる疾患は幅広く、肩こりや腰痛から骨折、各部位の変形性関節症、頚椎や腰椎などの脊椎疾患、関節リウマチ、そしてスポーツによる外傷や障害まで対応します。特に院長の専門分野である肩関節疾患やスポーツ関連の症状に対するリハビリに強みがあり、積極的に取り組んでいきます。単に痛みの部位だけでなく、姿勢や変形による動作異常にも焦点を当ててアプローチすることを心掛けています。
リハビリ室は100平米を超える開放的な空間となっており、運動スペースやトレーニング機器、物理療法機器を揃えて、広い範囲で対応できるように準備しております。
屋外には、岐阜県でも珍しい投球スペースを整備し、実際のボールを使用して投球動作を行うことが可能となりました。ブルペンでの投球だけでなく、人工芝の上でのダッシュやゴルフスイングなど、より実践的かつ競技レベルに近いトレーニングを行うことが出来ます。
患者さま一人ひとりに適した個別ケアをご提供出来るよう、経験豊かな整形外科医とタッグを組んで治療計画を立てていきます。地域社会との緊密な連携を大切にし、患者さまが安心して健康的な生活に戻り、スポーツやレクリエーション活動にアクティブに参加できるよう心を込めてサポートしてまいります。
また上記疾患に対して他院で手術を受けられた方の術後リハビリテーションの対応も可能です。
運動療法は理学療法の一つであり、実際に体を動かすことで、衰えてしまった身体機能や運動機能の回復・維持を図るものです。運動療法は、物理的なエクササイズ、ストレッチ、筋力トレーニング、バランス訓練など様々な運動様式が含まれます。当院では患者さま個々の状態や目標に合わせて、経験豊富な理学療法士が適切なプログラムを組み立て、医師と密に連携しながらサポートします。
01診察
医師の診察にて運動療法が必要かどうか判断します。
02処方
医師と理学療法士が連携し、運動療法が決定します。
03評価・計画
理学療法士が問診、姿勢、柔軟性など症状の原因を探り、治療方針・目標を説明します。
04リハビリテーション実施
評価結果から一人ひとりに合わせたエクササイズやストレッチ、生活指導などをマンツーマンで行います。
05再評価
理学療法の効果を判定し、更なる問題点を探り、追加の運動療法に繋げます。
06診察
医師の診察にて症状や機能の改善を確認し、リハビリテーションの継続・終了を判断します。
TRXはアメリカ海軍で生まれたトレーニングシステムです。サスペンショントレーナーと呼ばれるトレーニング器具を使用し、自分の体重と重力を負荷にして全身運動をするトレーニングです。
アスリートのトレーニングだけでなく、ダイエットや介護施設でのリハビリなど近年、様々な目的で取り入れられています。対象者は子供から高齢者までと幅広く、強度を自由に設定できるため、日ごろ運動をしていない方やケガや病気によってリハビリが必要な方でも、ケガのリスクを減らした安全なトレーニングができます。TRXトレーニングで得られる効果は主に2つ、「体幹強化」と「筋肉の持久力の向上」です。
また腰痛予防、肩こり予防、ダイエットのエクササイズもできます。
当院でもTRX® Training Japan公式トレーニングプログラムの研修を受けた理学療法士によるTRXトレーニングを運動療法に取り入れています。
物理療法は、電気治療器、超音波治療器などを用いて、身体の機能や健康を改善し、痛みを軽減するための治療方法です。急性・慢性の様々な症状や障害に対して効果的であり、リハビリテーションや健康維持の一環として広く利用されています。当院では院長自らが体験し、こだわって選定した医療機器を採用しています。疼痛緩和・ストレッチ・リラクゼーション目的で運動療法の補助としても有用です。気になる機器がございましたらお気軽にご相談ください。
5分間寝ているだけの「ゆらゆら運動」で背中から足腰をリフレッシュし、足腰の柔軟性をアップさせる機器です。
姿勢の悪い状態が続くと、身体への負担が増え、首・肩・腰・関節の痛みや柔軟性の低下の原因となります。体幹をゆらゆら揺さぶることで、脊柱を安全にストレッチし、本来の背骨の機能を取り戻し、上肢と下肢の筋力を正しく使えるようにします。
姿勢の矯正、慢性的な腰痛の緩和、肩こりの改善、四十肩・五十肩の可動域の回復、スポーツ障害予防に効果があります。運動器リハビリ前のウォーミングアップや仕事の後の疲労回復にも有用です。岐阜県でも導入している施設はまだ少ないですが、当院では2台導入しました。是非お試し下さい!
水面に浮かんだ状態でマッサージを受けているような全身のリラクゼーション効果が得られます。当院で導入したのは肩回りのマッサージを重視したモデルです。肩甲骨回りへの下から受ける従来の水圧刺激に肩の上から当たる肩専用Cubeノズルを加えることで「打たせ湯」のような効果があります。肩こりに悩まれている方には特におすすめです。船酔い防止機構も備えており快適にご利用いただけます。
岩盤浴にも用いられるトルマリンやゲルマニウムなど5種類の鉱石を配合したホットパックを患部にあてて治療します。遠赤外線効果で血行が良くなり、筋肉のコリや関節のこわばり、拘縮などをやわらげる効果があります。温度持続力が高く、岩盤浴のようなリラックス効果が得られます。
”SSP”と呼ばれる特殊な金属電極を用いて“ツボ”を刺激する「刺さない鍼治療」として開発された治療です。心地の良い刺激で血行を改善し、肩こり・腰痛の方の痛みの緩和・コリほぐしとして効果があります。
低周波と干渉波を組み合わせた「マルチインパクトウェーブ」という波形を採用しています。この波形は体の深いところまで到達し、筋肉をもみほぐす作用と血行改善の効果があります。リズミカルかつ、ダイナミックな刺激でマッサージされたような感覚が残り、肩や腰の筋肉を柔らかくする効果があります。
太ももから足の甲まで足全体を優しく包みながら、加圧・除圧を繰り返し、空気の力で脚をマッサージします。効率的に脚部の血液とリンパ液の流れを促進し、足のむくみや筋肉疲労の改善に効果があります。
患部に超音波を当てることにより、細胞が活性化され、自然治癒力が高まることで、骨折の治癒を促進します。超音波骨折治療器を用いることで、通常よりも骨折の治癒までの期間が約40%短縮されるというデータがあります。1回20分、治療器を当てるだけなので痛みを感じることはありません。骨折からの早期復帰を目指したい方に有効です。
高機能ケーブルエクササイズマシンで「身体の構造に即した正しい動き方をマスターするための機能改善トレーニング」ができます。一般的なトレーニングマシンと違い、身体が背もたれなどで固定されていないため、体幹機能を高めることが可能です。「日常生活での動作改善」や「スポーツでのパフォーマンス向上」など目的に応じて自在なトレーニングを理学療法士がサポートしながら行います。
「予防のためのエクササイズ」をコンセプトにしたリハビリ用バイクです。シートに座ってペダルをこぐ動作は、関節にかかる負担が少なく、簡便に、安全に股関節、膝関節周囲筋の筋力、持久力アップトレーニングを行うことが可能です。腰と背中をシートでしっかり支えられるのでご高齢の方にも優しいバイクです。
3次元の微細な振動を起こすプレートに乗ることで、足の裏から筋肉や関節に刺激を与え、短時間で効果的なトレーニングを可能にするマシンです。1秒間に25~50回の高速振動によりわずか10分、15分の運動でジムトレーニング1時間分の効果を得られることが特徴です。マシンの微細な振動が体に作用することで、3つの効果(ストレングス、ストレッチ、マッサージ/リラクゼーション)をもたらします。
今日、世界のトップアスリートをはじめ日本の数多くのプロチーム、テニスプレーヤー、プロ野球選手にも使用され、さらに国内800施設をこえる医療機関や、デイケア、高齢者施設などで幅広い年齢層の方のリハビリや体力維持に使用されています。
プレート上での簡単なトレーニングにより普段あまり動かしていない筋肉や部位など、全身の筋肉を刺激することができ、筋肉活動が可能になることで、年齢とともに衰える筋力や、筋力を必要とするバランス力の低下を防ぐことにも役立ち、ロコモティブシンドロームの治療にも最適です。
体成分分析装置のことで、体重・体内成分・体脂肪率や、体の部位別(左右の上半身・下半身)での筋肉量などを詳細に知ることができる医療機器です。約3分ほどで計測ができますので、ご自身の筋量や、どの部位をトレーニングしていけば良いか知りたいなど、まずはお気軽にご相談ください。
当院では、ロコモコーディネーターの資格を持った理学療法士による専門的なアプローチとInbodyを組み合わせ、患者さまの健康と運動機能向上をサポートするロコモティブシンドローム予防プログラムをご提供しています。このプログラムでは、Inbodyを活用し、個々の身体の状態を詳細に分析し、最適な運動療法を行っていきます。
理学療法士とのマンツーマンの運動器リハビリのみ時間予約制をとっております。遅刻や無断でのキャンセルのため、貴重な予約枠を誰も利用できなくなってしまうことがあります。一人でも多くの方へリハビリテーションを提供するため、ご都合が悪くなった際は、速やかにご連絡いただけますようお願い致します。
物理療法(消炎鎮痛、電気治療、マッサージ)のみご希望の方は予約不要です。直接受付にお越し頂きお声掛けください。
当院のリハビリ室ではスリッパに履き替えていただいております。歩行が不安定で転倒しやすいなど、スリッパのご利用が不安な方・スポーツ動作を行う方は、室内シューズなどをご持参ください。衣服などは動きやすいものであれば何でも構いません。清潔・衛生面には十分に注意しておりますが、気になる方は着替え、タオルなどをご持参ください。
これまで総合病院に勤め、主に運動器疾患のリハビリに携わってきました。急性期、回復期、維持期のリハビリ経験を通じ、得た知識を地域の皆さまに還元できるよう努力します。
また病院業務以外にも、岐阜アスレティックリハビリテーション研究会代表を務めさせていただき、岐阜県各地の野球肘検診、高校野球メディカルサポート、軟式野球指導者講習など岐阜県内のスポーツ活動への多く関わってまいりました。今後もスポーツ活動を通じて、皆さまの生活を向上させる活動を展開していきます。
リハビリテーション科スタッフ一同、患者さまが安心して健康的な生活やスポーツ活動に戻り、希望を持ちながら笑顔で生き活きと暮らせるよう心を込めて精一杯サポートしてまいります。